先日やっちゃいました。
携帯電話をトイレに落としちゃいました(T_T)/~~~
といってもお水にじゃっぽんではなくて、コンクリートの床にがっしゃ~んです。
どうやら携帯電話の四隅の一角から落ちたらしく、画面の上から下まで見事に斜めのひびが2本。ピキピキ~ン・・・泣
やっちまっただ(゚Д゚;)
でもそうだ!よく画面が割れながらも使えている方いるよね?
きっと大丈夫、すぐにどうこうじゃないよね~と言い聞かせたのですが・・。
時間が経つにつれ反応が出来なくなり、しまいには誤作動する始末。が~ん。
次の日ショップにかけ込みました。
バックアップはされていますか?
との店員さんの問いかけに青ざめる私。
バックアップ・・バックアップ・・。
頭の中で最初優しく、段々力強い声に変ってパ二くる自分がわかります。笑
たぶん顔色も変わったと思う。事の重大さにやっと気づいた私。
ああいう時って一瞬声が出ませんよね。笑
藁をも掴む思いで店員さんにせめて電話帳だけでも!!
と必死なお願いをしました。
ほぼほぼ再起不能な携帯に優しいタッチと強いタッチで何度も何度も保存作業をトライ。
なかなか反応してくれないつれない態度の携帯さん(T_T)
全く押してもいないTVが勝手に作動してその場の空気が読めていない音が何度聞こえても(-ω-)諦めず頑張った結果♪
なんとか電話帳保存に成功!!
ホントはブログネタにためていた写真も残したかったんですが、これはすでに無理。泣く泣く諦めました。
結局どのくらいショップにいただろう?笑
嫌な顔せずじっくり付き合ってくれた店員さんに感謝です(*'ω'*)
実は他にもラインの引継ぎにすったもんだした私。
ホント日頃からのデータ保存とパスワード書きとめはしておいた方がいいですよ~!
まぁ。喉元過ぎればの私が一番怪しいのですが。笑
そんなわけで、全く写真が載せられないのですが、あまりにさみしいのでここは最近頂いておいしかったふぐ刺しとポテトサラダを載せておきます。なんの脈絡もありませんが。笑


そして先月のブログでFBの画面を変更すると話していたと思います♪先日変更しました~。

きれいにデータ化していただいて感謝です。助けてくれた長井さん&つっち~ありがとう~(*^▽^*)
これを機に私には出来ない!と避けていたイラストレーターも少し勉強しようかなという気持ちになっております。今は。笑
先日チラシ・名刺作りの講習を受けてきました。
ゆいネットさんが主催で講師は南三陸町の柳井先生。
アシスタントに西條さんのデザインワークショップでした。
内容はわかりやすくお二人ともとても丁寧で納得できる有難い時間でした。
またそこで受講生の方々との素敵な出会いもあり、とても有意義な時間を過ごしてきました。
天然石・ビーズのアクセサリーを作っている平井さん、ほっこり布小物を作っている菊地さん、こぎん刺しで手作り雑貨を作っている鈴木さん♪ありがとうございました。
出会いに感謝です。
そしてこのワークショップにお声かけ下さったゆいネットの柴田さんに感謝します。
・・勝手にいろんな方の名前を出しちゃったけどよかったかな?大丈夫ですよね?なんてここで確認??
あとで削除していたら怒られたと思ってください。笑
ごめんなさいm(__)m
ちなみに、柳井先生は三陸町の観光協会に所属しており、モアイ像「モアーチョ」のキャラクター♪生みの親です。
モアーチョの金太郎飴とかあるそうです。
むむむ?
なんで三陸町にモアイ?
モアーチョとか金太郎飴とか気になるぞ?という方はぜひ「モアーチョ」で検索を( *´艸`)
2015-02-19 16:28